|
サッカー基礎講座>練習方法 初級練習>リフティング練習 |
|
リフティング練習することで、試合という緊張感の中でも、自分が
思った足のポイント(インサイドやアウトサイドなど)でボールを
ミートすることができ、理想に近いボールの軌道、距離、強さなどで
蹴れるようになります。
中にはリフティングなんて必要ない!!と、言う人がいますが、
リフティングはボールコントロールの基本だと思います。
ボールにどう触れ、足のココで蹴れば、ボールがこう動く!!
という感覚的なものが補え技術向上に繋がります。
試合中にリフティングを使用することなんて滅多にない!!と思うかも
しれませんが、ダイレクトパスやシュート、ロングボールのトラップ、
クロスボールを合わせるときなど、瞬時の判断が要求されるときには、
このリフティング練習で覚えた、感覚的なものがとっさにでてきます。
大事になってきます。
リフティングができるようになってくると、ボールを蹴ることが楽しくなり、
楽しいからボールに触れたくなる、サッカーが上手くなり、楽しくなってくる。
こうなってくるとドンドン上達していきます。
まずは50回を目標に頑張ってみてください。
手以外何処を使っても構いません。これがクリアできたら次は100回。
これもクリアできたら今度はインステップだけで100回やってみて下さい。
途中、モモや胸、頭を使ったときは回数にいれず、インステップだけで
数えてください。

|
|
|